西南地域の史的展開 近世篇

西南地域史研究会【編】

1988

思文閣出版

初期小倉藩の石高に関する若干の考察(米津三郎)、寺沢・唐津藩領の石高(松下志朗)、細川小倉藩人畜改帳の考察(永尾正剛)、福岡藩の寺社支配について—博多三刹と宝満山の場合—(広渡正利)、福岡藩における記録仕法の改革(江藤彰彦)、福岡藩貢納制度の一端(能美安男)、佐賀藩身分編成に関する一考察—兵と百姓・町人との関連について—(長野暹)、財政改革期の行政機構(黒田安雄)、島津氏の南蛮貿易に関する一資料(桑波田興)、博多の三傑(武野要子)、英国の17世紀の家財目録にみられる日本の輸出磁器(西田宏子)、宗家文庫「毎日記」の分析(尾道博)、九六銭と匁銭―近世銭貨流通史の一齣―(藤本隆士)、維新前後における筑前町人の一動向(後藤正明)、筑前五ヶ浦廻船の海外への漂流(高田茂広)、薩摩藩城下士の生活と意識(安藤保)、肥前国佐賀藩多久邑に於ける御屋形勤めの女たち(細川章)、鹿と木庭(日野義彦)、福岡藩の捕鯨に関する一考察(鳥巣京一)、宇和島藩の庄屋下人浦について(田中貞輝)、In search of the Abalone; The History of the Ama in Northern Kyushu Japan(A.Kalland), Historischetypisierung und Klassierung der Edo-zeitlichenlehen in Südwest-Japan(C.Galinski)。秀村選三先生御退官記念論文集。

A5判642頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-19.全集・論文集

2 Japanese History 2-19. Complete Works, Collected Works & Collection of Essays

  • 日本
  • Japan