04831330

立命館法学

Ritsumeikan Law Review

立命館大学法学会

The Ritsumeikan University Law Association

2019

385

自己負罪型司法取引の量刑格差についての研究(1)

Some Problems of the Sentencing Differential in Bargain Justice (1)

清水 拓磨

SHIMIZU, Takuma

序章(問題の背景〈議論の経緯、法制審における議論〉、本稿の課題、研究方法)、有罪答弁・答弁取引の概観(有罪答弁・答弁取引の概観を論じる意義、答弁と答弁取引の種類〈答弁の種類、答弁取引の種類〉、答弁交渉、答弁の受理〈答弁の知悉性、答弁の任意性、合意の開示と記録、答弁受理手続〉、事実的基礎の確認、取引違反〈答弁合意の拘束力発生時期、検察官による取引違反、被告人による取引違反〉、交渉中の供述・合意・有罪答弁後の供述の証拠能力、答弁の争い方〈答弁撤回の申し立て、答弁を争う方法、有罪答弁による他の権利主張に対する影響〉、答弁取引と弁護人〈修正6条の保障はアレインメント手続や答弁交渉の場面にも及ぶのか、答弁取引における「弁護の効果的な援助を受ける権利」の内容、弁護人による告知事項〉、答弁取引と検察官〈検察官の答弁取引をする義務、検察官の証拠開示義務〉、答弁取引と裁判官、小括)、答弁取引の沿革(答弁取引の形成過程を論じる意義、有罪答弁・答弁取引の歴史の概観、有罪答弁の状況(19世紀初頭まで)、答弁取引の登場(特に19世紀初頭から20世紀初頭まで)〈答弁取引類似の制度、答弁取引の登場とその数の増加〉、答弁取引の認知から批判(1920年代から1940年代まで)、答弁取引の適法化へ(1950年代から1970年まで)〈適正手続革命期、犯罪の波、主要な研究報告・提言書、連邦最高裁判所長官の交代〉、小括)。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-15.法制史

2 Japanese History 2-15. Law

  • 第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制
  • 5 European & American Economic History 5-13. Politics & Law
  • 日本
  • Japan
  • 法制・政治・軍事
  • Law, Politics & Military