農林漁業金融公庫50年史
農林漁業金融公庫【編】
2004
農林漁業金融公庫
占領期農政の展開と特別会計の誕生、食料増産政策の転換と公庫の誕生(昭和28~35年頃)、基本法農政の展開と公庫融資の拡充(昭和36~44年頃)、総合農政の展開と農林漁業金融の拡大(昭和45~54年頃)、国際化の進展と農林漁業の変貌(昭和55~平成4年頃)、新農政に伴う担い手支援の展開(平成5~9年頃)、新基本法農政の展開と公庫資金の再編(平成10年~現在)、公庫が果たした役割、農業への融資、林業及び木材産業への融資、漁業への融資、食品産業等への融資、災害等への対応、債権の管理、業務態勢と組織の整備、財務の動向、付録、索引、あとがき。
A4777頁
日本語 / Japanese
第三部[日本経済史]3-17.金融・銀行・財界
3 Japanese Economic History 3-17. Banking, Finance & ZAIKAI
- 日本
- Japan
- 金融・保険
- Finance and Insurance