9784130421225

近現代日本経済史要覧

The Documents and Statistics of Japanese Economic History since the 1850s

三和 良一,原 朗【編】

MIWA, Ryoichi / Hara, Akira

2007

東京大学出版会

University of Tokyo Press

安藤良雄編『近代日本経済史要覧』の改訂第2版(1979年刊行)収録資料を取捨選択し、その上で、1977年頃以降の資料を加えた資料集。長期統計と時期別史料に大別される。ほかに、年表、参考文献、一覧表(歴代内閣一覧、政党系統図)、索引を付す。 時期別史料は以下の通り。 1853~1871(幕末の経済状況、開国とその影響、幕藩体制の解体、封建的諸制度の廃止とその限界、維新政府の財政金融政策)、1872~1890(明治初年の経済状態と初期殖産政策、地租改正と秩禄処分、信用制度の整備、勧業政策の展開と官業払下げ、近代産業の発展―移植産業と在来産業、松方財政の展開、日本銀行の設立、企業勃興と1890年恐慌)、1891~1913(日清戦争と日露戦争、金本位制の成立、軍事拡張、産業資本の発達―軽工業、産業資本の発達―鉄鋼業と造船業、産業資本の発達―石炭業と精銅業、産業資本の発達―鉄道業と海運業、近代企業の発達と金融メカニズム、財閥の形成、独占資本の形成、農家経済、関税自主権と外債、労働問題と労働政策、台湾・朝鮮・満州経営)、1914~1930(第一次大戦とブーム、中国進出、ワシントン体制、社会運動と対応政策、地主制の動揺、戦後(1920年)恐慌と関東大震災、金融恐慌、昭和恐慌、産業構造、財閥)、1931~1945(昭和恐慌からの回復、産業合理化問題、準戦時体制、労働者・農民の運動、戦時経済体制の進展、戦争の拡大と国家統制の強化、戦争経済の崩壊)、1945~1954(占領政策、戦後改革、戦後インフレーションとドッジ・ライン、朝鮮戦争ブームと経済の自立化、産業の復興、労働、農業)、1955~1984(高度経済成長から安定成長へ、設備投資と技術革新、大衆消費社会、貿易・為替の自由化と貿易摩擦、大企業と中小企業、財政と金融、労働、農業、国民生活)、1985~(バブルと平成不況、金融システムの動揺、行政改革、産業と貿易、労働・農業、国民生活、情報化とグローバリゼーション)。

B5254頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-1.通載

3 Japanese Economic History 3-1. General

  • 第一部 [総覧] 1-9. 経済史・経営史一般
  • 第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史
  • 1 General History 1-9. Economic & Business History in General
  • 2 Japanese History 2-5. Modern & Contemporary
  • 日本
  • Japan
  • 近代・現代
  • Modern and Contemporary