社団法人日本農村情報システム協会30年史

日本農村情報システム協会30年史編纂委員会【編】

2006

日本農村情報システム協会

〔社団法人日本農村情報システム協会の創立〕昭和40年代後半の農業・農村社会と情報化社会への胎動、農村CATV研究会と農産物流通情報化システム研究会の設立、社団法人日本農村情報システム協会の創立、〔社団法人日本農村情報システム協会30年の歩み〕創生の時代(昭和50年度~昭和59年度)―農村MPIS事業から3本柱事業へ―、躍進の時代(昭和60年度~平成6年度)―地域情報化構想支援事業の台頭―、変動の時代(平成7年~平成16年)―グリーンCh・気象情報及び研究開発事業へ―、〔コンサルタント事業の変遷〕農村MPIS施設事業の変遷―補助事業から広域化まで―、地域無線情報施設事業の変遷―同報無線施設の補助事業と技術基準―、コンピュータシステム事業の変遷―ソフトウエア開発とASISネットワーク―、地域有線情報システム事業の変遷―有線放送電話施設の高度利用―、〔年表(昭和46年度〈1971年〉~平成16年度〈2004年〉)〕〔資料編〕。

A4272頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合
  • 3 Japanese Economic History 3-19. Business & Union
  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • 企業・組合
  • Agriculture, Forestry and Flood Control
  • Business and Association