九州近世史研究叢書 第9巻 九州と一揆

藤野 保【編】

1985

国書刊行会

近世初期肥後国衆一揆の構造—天正15年検地反対一揆—(森山恒雄)、梅北一揆の歴史的意義—朝鮮出兵時における一反乱—(紙屋敦之)、近世初期農民の移動と土着(半田隆夫)、天草島原之乱の史的研究—島原における苛政の実証と本質—、島原における一揆発端の事件の分析—天草島原之乱の史的研究・その2—(以上鶴田八洲成)、島原の乱に関する一考察(中村質)、「島原の乱」の歴史的意義(深谷克己)、「島原の乱」と農村—熊本藩芦北郡を中心に—(吉村豊雄)、藩制と民衆支配に関する若干の問題(長野暹)、久留米藩正徳期税制改革と享保農民一揆の考察(永尾正剛)、宝暦4年久留米藩の農民闘争(向江強)、内藤延岡藩初期の農民闘争と領主の動向(飯島端治)、肥後藩の百姓一揆について(蓑田勝彦)、近世天草における農民運動(檜垣元吉)、天保中期における村方騒動の一考察—肥前上松浦幕領地の村方騒動について(長野暹)、豊後地方における幕末・維新期の農民闘争(安藤保)、薩摩藩郷士農民の抵抗運動(芳即正)、筑前竹槍一揆の歴史的基盤(関原祐一)、九州における百姓一揆の展開と特質(宮崎克則)。

A5判690頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography