九州近世史研究叢書 第8巻 九州と生産・流通

藤野 保【編】

1985

国書刊行会

国産会所仕法の成立と展開—九州地方を中心にして—(吉永昭)、小倉藩における国産政策と御仕入板場(野口喜久雄)、対馬藩田代領における生財仕法の成立と展開(安藤保)、杵築藩における城下町・在町商業の展開—問屋営業を中心として—(豊田寛三)、薩摩の砂糖(原田虎雄)、鴻池両替商資本と九州諸藩—大名貸と領国経済—、近世大坂市場における名代の成立と蔵屋敷—細川藩大坂蔵屋敷の場合—、筑後久留米藩の藩札発行(以上作道洋太郎)、筑後蔵空米切手考—西国大名経済と堂島—(鶴岡実枝子)、久留米藩における蔵米販売政策—文化年間在町商人手津屋との関係を通して—(永尾正剛)、近世中後期肥後米価格変動の地域比較—肥後—堂島市場を中心として—(岩橋勝)、大串金山(小葉田淳)、江戸時代の遠賀川の水運—特にその機構について—(野口喜久雄)、筑前六宿の人馬仕組について—明和以前における人馬継立の問題とその対策(近藤典二)。

A5判550頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography