下関市水道百年史

下関市水道局【編】

2006

下関市水道局

〔総説〕地形と気象、沿革、〔水道前史〕概説、水にまつわる下関の地名、朝鮮通信使への水供給、開港に向けた下関の外国船への水供給、藩制期における農村での水利用、軍事施設における水確保、水にまつわる伝説・井戸、〔近代水道への胎動〕開国とコレラの流行、下関の伝染病被害、明治政府の伝染病対策、山口県・下関市の伝染病対策、近代水道布設促進の建議、水道条例の公布と近代水道の発足、〔近代水道の創設〕バルトンによる基本調査、水道布設調査への着手、水道布設計画と事業認可の申請、上水道創設工事、内日貯水池漏水問題、通水式、明治末期の水道事業、水道創設の効果、〔施設の拡張と整備〕第1期拡張事業、第2期拡張事業、第3期拡張事業、第4期拡張事業、第5期拡張事業、第6期拡張事業、第7期拡張事業、第8期拡張事業、その他の整備事業、〔拡張から維持・管理の時代へ〕水道施設整備事業、配水管整備事業、〔平成の大合併〕平成の大合併、合併町の水道、〔事業運営〕法制度、水道料金と事業経営、財政、水質管理、給水、組織の変遷、庁舎の変遷、〔関連諸事業〕船舶給水、近隣地域への分水、簡易水道事業、工業用水道事業、財団法人下関市水道サービス公社、国際規格への適合、国際交流事業、局章及びシンボルマークの制定、〔安全対策〕概説、下関市の災害履歴とその特性、地震、渇水、豪雨災害、異常寒波の襲来、戦災、事故、危機管理、〔広報〕水道週間、パンフレット、記念事業、水源保全活動、〔挿話〕幻の水道、エピソード、資料編、参考文献、編集後記。

A4689頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史
  • 3 Japanese Economic History 3-3. Regional Economy
  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Agriculture, Forestry and Flood Control
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography