02880180

立命館経済学

The Ritsumeikan Economic Review

立命館大学経済学会

The Ritsumaikan University Economic Society

2017

66(4)

中国経済秩序、日本経済秩序、そして近代ヨーロッパ的経済秩序の個性の対比―経済学の理論と倫理の統合の方向性を示した柏祐賢『経済秩序個性論ー中国経済の研究』(1948年)から学ぶ―

The Comparison of China with Japan and Western Europe in the Economic Order Character

小野 進

ONO, Susumu

理論経済学の機能主体としてのHomo Economicus,経済秩序の個性としての倫理的主体性:柏祐賢『経済秩序個性論ⅠⅡ-中国経済の研究』の先駆的画期的試論(ヨーロッパ経済秩序の個性を反映した理論経済学から,中国経済秩序の個性そして日本経済秩序の個性を反映した理論経済学へ:歴史と理論を内蔵する理論、現実そのものを理解・説明する理論と現実分析のためのメカニカル・ツールに過ぎない理論の相違:歴史と倫理を内蔵する理論)、経済秩序は倫理的秩序と物的秩序から構成されている(倫理的秩序は物的秩序より重要である:倫理的秩序が欠落した伝統的経済学、アダム・スミスにおける個人主義的倫理観と自由経済秩序観:社会全体としての倫理的主体形成の欠落)、日本経済秩序,近代ヨーロッパ的経済秩序(アメリカを含む)そして中国経済秩序はどのような個性を持つのか:長所と短所(日本経済秩序の個性、近代的ヨーロッパ的経済秩序(アメリカを含む)の個性、中国経済秩序の個性)、二律背反に見える中国経済社会の自由秩序と国家の専制的支配(独裁でない)をどのように統一的に理解するのか(ヨーロッパの権力国家versus中国の礼教国家、中国経済社会の「自由」秩序)、柏祐賢『経済秩序個性論』から学ぶべきこと:「包」の中国経済秩序と「和」の日本経済秩序の個性を儒教経済学として体系的に展開すること(儒教経済学は、伝統的な学問分類のモードに収まらない)。

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-12.政治経済思想

4 Oriental & African Economic History 4-12. Economic, Political & Social Thought

  • 第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想
  • 第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想
  • 3 Japanese Economic History 3-26. Social & Economic Thought
  • 5 European & American Economic History 5-12. Economic, Political & Social Thought
  • 日本
  • アジア・アフリカ
  • Japan
  • Asia and Africa
  • 社会経済思想
  • Social and Economic Thought