日本史の問題点

日本歴史学会【編】

1965

吉川弘文館

はしがき、古代王朝論(佐伯有清)、大化の改新(関晃)、律令論(青木和夫)、古代家族論(平田歌二)、平安前期政治史(目崎徳衛)、平氏政権論(竹内理三)、初期の武士団と惣領制(豊田武)、鎌倉幕府論(安田元久)、室町幕府論(羽下徳彦)、荘園の性格(工藤敬一)、中世の村落(島田次郎)、中世の商業(三浦圭一)、鎌倉新仏教(菊地勇次郎)、軍役論(佐々木潤之介)、役家体制(後藤陽一)、鎖国(中田易直)、近世の三代改革(木村礎)、近世の商品流通(中井信彦)、マニュファクチュア論(林英夫)、地主制史論(大石慎三郎)、近世の文化(西山松之助)、洋学史(沼田次郎)、幕末藩政改革(山本弘文)、戊辰戦争(鎌田永吉)、地租改正(丹羽邦男)、自由民権運動(後藤靖)、近代における国際的契機(大江志乃夫)、日本帝国主義の成立(藤村道生)、大正デモクラシー(金原左門)、大正・昭和初期の外交(臼井勝美)。

A5判374頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-1.通載

2 Japanese History 2-1. General

  • 日本
  • Japan