住友金属鉱山社史

住友金属鉱山株式会社社史編纂委員会【編】

2015

住友金属鉱山

〔前史(1590~1950年)〕創業と沿革、終戦と財閥解体、戦後の混乱と復興のいぶき、〔当社発足と戦後復興(1950~1959年)〕金石分離と別子鉱業の発足、朝鮮動乱特需と復興、国内鉱山の拡充と買収、銅製錬法の技術開発とニッケル事業の拡充、研究開発と新規事業への進出、人事・労働諸制度の整備と統一、〔貿易自由化の試練(1959~1963年)〕貿易自由化と経営政策の転換、国内鉱山の鉱況悪化と海外鉱山の開発、銅,ニッケルのコスト削減、新規事業への進出、本社の組織改編と新規事業の経営管理、〔縮小均衡体制からの再建と経営基盤の強化(1963~1970年)〕経営再建と発展への基礎固め、国内鉱山操業継続のための努力と技術開発、金属部門の対応、材料部門の対応、新規事業への進出、研究開発体制の強化、管理間接部門の対応、〔別子閉山〕別子鉱山の閉山、鴻之舞・平瀬・佐々連鉱山の閉山、閉山後の課題、〔変動相場制移行による試練と第二の柱の探索(1971~1985年)〕当社に対する影響と対応、資源部門、金属部門、材料部門、研究開発部門、管理間接部門、〔プラザ合意の影響と対応(1985~1988年)〕円高・ドル安の影響と当社の対応、資源部門、金属部門、材料部門、研究開発部門、〔バブル経済と業容の拡大(1987~1991年)〕バブル経済の影響、21世紀に向けた経営方針、資源部門、金属部門、材料部門、研究開発部門、管理間接部門、〔低成長時代の到来と対応(1991~1999年)〕バブル崩壊の影響と対応、資源部門、金属部門、材料部門、研究開発部門、管理間接部門、〔JCO臨界事故〕事故前のJCO、臨界事故の発生、事故発生直後の状況と対応、その後の事故対応、事故の原因、事故の反省を踏まえた取り組み、〔信頼回復と戦略経営の推進(2000~2003年)〕企業再生計画、ITバブルとその崩壊、2001年中期経営計画、資源部門、金属部門、材料部門、研究開発部門、管理間接部門、〔世界的資源高の到来と成長戦略の加速(2003~2014年)〕世界的資源高の到来、資源部門、金属部門、材料部門、研究開発部門・工務部門、管理間接部門、〔これからの住友金属鉱山〕、〔資料編〕。

A4565頁、CD-ROM1枚

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-19.企業・組合

3 Japanese Economic History 3-19. Business & Union

  • 第三部 [日本経済史] 3-6. 鉱業
  • 第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計
  • 3 Japanese Economic History 3-6. Mining & Mineral Industry
  • 3 Japanese Economic History 3-20. Management & Account
  • 日本
  • Japan
  • 鉱工業
  • 企業・組合
  • 経営・会計
  • Mining and Manufacturing
  • Business and Association
  • Management and Accounting