9784818821309

両大戦間期の都市交通と運輸

老川 慶喜【編著】

2010

日本経済評論社

課題と構成、〔都市交通と自動車運送〕東京における都市交通の成立と再編成(鈴木勇一郎)、大正期における東京市電の経営―市有化から関東大震災まで―(小野浩)、両大戦間期における自動車の普及と旅客運送業の変化(呂寅満)、両大戦間期における省営自動車「本格的経営」の展開―時局匡救事業を背景として―(中川洋)、〔小運送と物流〕関東大震災前後の鉄道輸送と小運送―東京市内の木材輸送を事例に―(老川慶喜)、第一次大戦期の小運送問題と公認制度(河村徳士)、両大戦間期の小運送問題と鉄道省の政策(高嶋修一)、水上小運送業界の再編過程(大島久幸)、〔鉄道経営の展開〕戦前期国鉄における鉄道運営管理の特質と内部合理化(林采成)、戦時体制期の鶴見臨港鉄道(渡邉恵一)。

A5326頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-15.交通・通信

3 Japanese Economic History 3-15. Transportation & Communication

  • 第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史
  • 2 Japanese History 2-5. Modern & Contemporary
  • 日本
  • Japan
  • 近代・現代
  • Modern and Contemporary