中世後期の地域と在地領主

湯浅 治久【著】

2002

吉川弘文館

本書の課題と構成、〔畿内「武家領」の構造と諸階層の動向〕中世後期における在地領主の収取と財政—朽木文書の帳簿類の分析から—、「公方」大原氏と地域社会、武家一円領における「指出」の形成—その史料的性格を中心に—、〔「惣国一揆」の展開と領主・村落〕武家一円領の崩壊と在地領主の変質、革嶋氏の所領と乙訓郡一揆—「惣国一揆」の性格規定にふれて—、戦国期在地領主と「惣国一揆」、〔室町〜戦国期の社会編成と権力〕室町〜戦国期の地域社会と「公方・地下」、戦国期「荘園制」の収取構造と侍・村落—近江国を事例として—、戦国期の「徳政」と在地社会—主に村落との関連で—、あとがき、初出一覧。

A5判365頁、索引9頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-11.土地制度

3 Japanese Economic History 3-11. Land System

  • 日本
  • Japan
  • 土地制度
  • Land System