奈良平安時代史の諸相

史聚会【編】

1997

高科書店

日本史上の古代蝦夷(新野直吉)、大宝官員令の復原をめぐって(荊木美行)、『扶桑略記』所引「役公伝」について(小山田和夫)、従駕騎兵と授刀舎人(森田悌)、王臣家と馬(森公章)、神亀元年の紀伊国行幸について(梶川信行)、橘三千代と長屋王の変(中川收)、『鬼谷先生相人書』とその周辺(増尾伸一郎)、『出雲国風土記』の寺院(中村英重)、石上乙麻呂と橘諸兄政権(木本好信)、大谷大学図書館蔵『判比量論』と大安寺審祥(宮﨑健司)、称徳天皇・光明皇后と飽浪宮(直木孝次郎)、古代商業と女性(中村修也)、内裏春興収蔵の掛甲について(中村光一)、宮廷踏歌の変容とその儀礼的要素について(菅原嘉孝)、誦経(諷誦)からみた天皇と仏教(岡野浩二)、私日記の起筆に関する覚書(大島幸雄)、由の祓について(三橋正)、平安京にみる村上源氏の邸第管見(朧谷寿)、源師頼と「土御門流説」の形成(細谷勘資)、永久の変の歴史的位置(槇道雄)。

A5判323頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-19.全集・論文集

2 Japanese History 2-19. Complete Works, Collected Works & Collection of Essays

  • 日本
  • Japan