03869164

日本歴史

日本歴史学会

2010

744

幕末維新期の神職・由緒・身分―相州六所神社と鍵取役出縄主水家をめぐって―

早田 旅人

はじめに、六所神社と出縄主水家(六所神社の組織、出縄主水家と万田村)、出縄家の「神主」志向と神社・村・領主(出縄家の神道許状取得〈吉田家の接触と出縄家の地位、白川家許状取得と出縄家の地位〉、出縄慶蔵の「主水」改名、出縄周蔵の神職相続と「神主」身分)、明治維新と由緒・「神主」身分の主張(出縄主水の戊辰戦争、出縄主水の神仏分離運動と由緒創出〈出縄主水の神仏分離運動、出縄主水の由緒創出〉)、「神主」職をめぐる由緒の相克(三人の「神主」、三人の「神主」の主張と由緒〈三人の「神主」の主張、近藤家の由緒、争論の終息〉)、おわりに。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-4.近世史

2 Japanese History 2-4. Early Modern Introduction

  • 第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史
  • 第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級
  • 2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion
  • 3 Japanese Economic History 3-23. Social Position & Class
  • 日本
  • Japan
  • 中世・近世
  • Medieval and Early Modern
  • 身分・階級
  • 民俗・宗教
  • Social Position and Class
  • Folk Customs & Religion