史観

早稲田大学史学会

1954

41

明初官俸の社会経済的考察

清水 泰次

筆者は、経済的優位が、社会的地位を決定するとの観点に立つて、明初官吏の俸給を検討している。その意味から俸給を土地財産に換算して、地主との対比を行いつつ、富民の老人が県官と対等の礼をうけた。その計算によれば最上級官吏が8頃73畝、最下級は50畝にすぎぬ事を立証し、知県は普通の地主、知県以下は自作農程度にすぎぬ。その上、本来の米給から銭(折色鈔)比率は漸次大となり、而もその公定据置によつて、経済生活は一層困窮化する。そこに権力利用による補い、汚職政治の原因をみる。

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-13.政治・法制

4 Oriental & African Economic History 4-13. Politics & Law

  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa
  • 法制・政治・軍事
  • Law, Politics & Military