9784843337288

東亜同文会報告 第四巻―第十八回~第二十一回―

藤田 佳久【監修・解説】 ; 髙木 宏治【編】

FUJITA, Yoshihisa ; TAKAGI, Koji

2012

ゆまに書房

〔東亜同文会第十八回報告(明治三十四年五月一日)〕会報、〔海外通信〕北京通信(中島裁之)、福州片信(桑田豊藏)、平壌通信(真藤義雄)、〔講演〕朝鮮と満州との関係(恒谷盛服)、露韓国境視察談(笹森儀助)、北清事件に対する南方総督の態度(田鍋安之助)、清国地方行政の状況(片山敏彦)、対清意見(井出三郎)、〔雑録〕日清貿易と実業教育(鶴岡永太郎)、清国条約港の盛衰、東洋に於ける航路調査、東亜に於ける帝国領事館管轄区域、〔時報〕北清平和談判始末、韓国総税務司ブラオン氏解雇事件、韓国借款問題、団匪鎮圧規則、改正案、大東汽船会社の上蘇杭航路、満洲の露化、上海に於ける志士集会の趣旨、膠州湾における独逸の経営、皇族学校創立、露国に対する米独の関税問題、清国開平砿務局売渡、福建借銀問題、太平洋上の二大汽船、本邦比律賓群島間新航路開始、松花江の航業開始、〔東亜同文会第十九回報告(明治三十四年六月一日)〕会報、〔海外通信〕韓国現下の緊切問題(志村作太郎)、漢口通信(岡幸七郎)、福州片信(中西重太郎)、福州近況(桑田豊藏)、北清情報(森井國雄)、ブラゴウエチエンスク通信、〔講演〕清国改善の困難(矢野文雄)、帝国主義(浮田和民)、北清に於ける経済的観察(田口卯吉)、〔雑録〕北清視察日記(田鍋安之助)、清国宗室学校議事会及学校設立意見、〔時報〕北清平和談判始末、満洲開放説、朝鮮借款事件の成行、東洋に対する露仏の協約、仏伊の関係、韓国に於ける各国人の事業、露清海上密約、在重慶外人の企業、英国極東航海権の衰兆、変政の範を日本に採れ、露国満洲占領の実証、我邦馬山浦に居留地を得、〔東亜同文会第二十回報告(明治三十四年七月一日)〕会報、〔海外通信〕南清漫遊途上に於ける長岡子爵よりの来翰、上海通信(井手三郎)、厦門地方の形勢と汕頭学堂の状況(山下稲三郎)、城津通信(牧六郎)、鏡城片信(内田万人)、〔講演〕東亜に於ける電信(有賀長雄)、北清地方視察報告(田鍋安之助)、〔雑録〕ルロアボーリユー氏の支那財政観、露国の朝鮮観、北清視察日記(田鍋安之助)、〔時報〕北清平和談判始末、列国の撤兵と両宮の回鑾、済州島の乱動、秦皇島に於ける英人の経営、西比利亜鉄道の竣成と海陸両通路の比較、露国牛荘内地関税を引上く、仏国新に砿山採掘権を得、湖南省の気風、北京警務顧問〔東亜同文会第二十一回報告(明治三十四年八月一日)〕会報、〔海外通信〕南清漫遊途上に於ける長岡子爵よりの来翰、康有為の善後処分意見(井上雅二)、ロンドン通信(田野橘次)、漢口通信(岡幸七郎)、平壌通信(真藤義雄)、〔講演〕東亜の平和(陸實)、朝鮮と各国との国際関係(信夫淳平)、〔雑録〕仏国海底電纜沈設法案、揚子江流域に於ける英国の勢力、〔時報〕列国最近対亜経営。

A5462頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 第四部 [東洋経済史] 4-5. 商業・貿易
  • 第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制
  • 4 Oriental & African Economic History 4-5. Commerce & Trade
  • 4 Oriental & African Economic History 4-13. Politics & Law
  • 日本
  • アジア・アフリカ
  • Japan
  • Asia and Africa
  • 商業・貿易・サービス
  • 国際関係・対外関係
  • 法制・政治・軍事
  • Commerce, Trade and Services
  • International Relations
  • Law, Politics & Military