05181208
青山法学論集
The Aoyama Law Review
青山学院大学法学会
Aoyama Gakuin Daigaku Hogakkai ; The Aoyama Gakuin University Law Society
2009
51(1・2) 合併号
1946年エドワーズ報告書とカイム氏試案における知財の法益―なぜゆえに、日本の独禁法に「特許」という用語が挿入され残ったのか―
Pro-patent Schema under the Lawmaking Process: A Note on the Logic of Intellectual Property Right in the Japanese Antitrust Law based on the term Patent as used the Edwards' Report and Kime's Draft of l946
菊池 純一
KIKUCHI, Junichi
はじめに、エドワーズ報告書による挿入、カイム氏の法政策仮説、エドワーズ報告書の周辺状況、混乱期における特許権の法益確保、エドワーズ教授への圧力仮説、ロビーイングの産物としての適用除外、ヴァーノンモデルに支えられた特定の特許権の存在、結論。
日本語 / Japanese
第二部[日本歴史]2-15.法制史
2 Japanese History 2-15. Law
- 第二部 [日本歴史] 2-11. 科学・技術史
- 2 Japanese History 2-11. Science & Technology
- 日本
- Japan
- 科学・技術
- 法制・政治・軍事
- Science and technology
- Law, Politics & Military