9784588630392

日ロ関係 歴史と現代  (法政大学現代法研究所叢書 39)

下斗米 伸夫【編著】

2015

法政大学現代法研究所

江戸・明治期における日本の対露イメージ(黒沢文貴)、明治維新前後生まれの日本知識人がイメージしたロシア―二葉亭四迷と内田良平の場合―(木村崇)、伊藤博文のペテルブルグ訪問(1901年11‐12月)(コンスタンチン・サルキソフ)、冷戦初期日本における菅季治の犠牲―赤狩りとソ連からの引揚者―(シェルゾッド・ムミノフ)、シベリア抑留の論争問題と論点整理(富田武)、五五年体制と領土―沖縄・小笠原と北方四島をめぐって―(河野康子)、1970年代の日ソ・エネルギー協力における政治要因(スヴェトラーナ・ヴァシリューク)、日ソ・ロ関係と中国―その史的法則とメカニズム―(趙宏偉)。

A5210頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史
  • 第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史
  • 2 Japanese History 2-5. Modern & Contemporary
  • 2 Japanese History 2-7. Politics
  • 日本
  • Japan
  • 近代・現代
  • Modern and Contemporary
  • 国際関係・対外関係
  • 法制・政治・軍事
  • International Relations
  • Law, Politics & Military