9784818824751

異端の試み―日本経済史研究を読み解く―

武田 晴人【著】

2017

日本経済評論社

〔近代編〕幕末開港と資本主義への移行―芝原拓自『日本近代化の世界史的位置』と石井寛治『近代日本とイギリス資本』―、自由民権運動の歴史的な位置―大石嘉一郎『日本地方財行政史序説』―、地租改正とその背景―丹羽邦男『明治維新の土地変革』―、産業革命研究の到達点―大石嘉一郎編『日本産業革命の研究』―、紡績業と日本資本主義の確立―高村直助『日本紡績業史序説』―、製糸業と重層的階級構造―石井寛治『日本蚕系業史分析』―、賃労働史研究の問題提起―隅谷三喜男『日本賃労働史論』―、産業革命像再構築の試み―鈴木淳『明治の機械工業』―、歴史制度分析と経済発展論―岡崎哲二著『日本の工業化と鉄鋼産業』―、在来的経済発展論について―谷本雅之『日本における在来的産業発展と織物業』―、経済成長の長期的把握―中村隆英『戦前期日本経済成長の分析』―、経済発展と産業資金―寺西重郎『日本の経済発展と金融』―、〔戦間期編〕帝国主義の経済構造について、財閥をめぐる研究―柴垣和夫『日本金融資本分析』―、資本市場と金融市場の発展―志村嘉一『日本資本市場分析』―、戦間期日本の対外金融―伊藤正直『日本の対外金融と金融政策』―、労働問題と労資関係研究―兵藤釗『日本における労資関係の展開』―、第一次大戦前後の労資関係―二村一夫「労働者階級の状態と労働運動」を手掛かりに―、農業問題と地主制―暉峻衆三『日本農業問題の展開』―、国家独占資本主義と経済政策史研究―三和良一『戦間期日本の経済政策史的研究』―、大恐慌論と内部循環的蓄積―橋本寿朗『大恐慌期の日本資本主義』―、戦時経済をどう捉えるか―原朗『日本の戦時経済研究』―、〔産業史の方法〕産業史分析の方法、国際的視点とコスト分析―山崎広明「日本綿業構造論」を手掛かりに―、『日本産銅業史』の作られ方、〔番外編〕『日本産銅業史』の先に見えてきたもの―私的研究史の方法的な回顧―、夢をそだてる―退職記念報告―。

A5564頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-2.時代経済史

3 Japanese Economic History 3-2. Ancient, Medieval, Modern & Contemporary Economy

  • 第三部 [日本経済史] 3-1. 通載
  • 第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想
  • 3 Japanese Economic History 3-1. General
  • 3 Japanese Economic History 3-26. Social & Economic Thought
  • 日本
  • Japan
  • 社会経済思想
  • Social and Economic Thought