日本史研究の新視点

日本歴史学会【編】

1986

吉川弘文館

古墳時代の集落と水田(大塚初重)、宮都と地方官衙(鬼頭清明)、天皇と太政官の権能(早川庄八)、平安時代の地方政治(下向井龍彦)、古代家族論(吉村武彦・加藤友康)、中世の社会と身分(外園豊基)、中世の対外関係(川添昭二)、歴史的景観の復元(水藤真)、戦国大名検地論(有光友学)、近世身分論(峯岸賢太郎)、近世村落論(上杉允彦)、近世都市論(松本四郎)、近世賤民制論(塚田孝)、幕末・維新論(井上勝生)、近代技術と伝統(飯田賢一)、明治立憲制(鳥海靖)、ワシントン体制と協調外交(臼井勝美)、財閥(中村青志)、政党政治(山本四郎)、重化学工業化論(橋本寿朗)、「日本ファシズム」論(竹山護夫)、植民地とブロック経済圏(小林英夫)、占領期の諸問題(渡辺昭夫)。

B6判368頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-1.通載

2 Japanese History 2-1. General

  • 日本
  • Japan