4751734709

飢饉から読む近世社会

菊池 勇夫【著】

2003

校倉書房

序章・歴史的体験としての飢饉、〔飢饉の非常態―民衆の飢饉体験〕旅人のみた天明の飢饉、コモカブリ考―乞食の姿について、飢饉下の捨子・子殺し―東北地方を事例に、飢饉と肉食―天明の飢饉を例に、虫害と餓死怨霊、〔飢饉と列島社会〕享保・天明の飢饉と政治改革―中央と地方、権力と市場経済、天明の飢饉と社会変動―盛岡藩「奥通」の場合、松前・蝦夷地の飢饉、付論1・近世南島の飢饉、〔救荒・備荒の社会システム〕施行小屋の実態と機能―宝暦の飢饉・盛岡藩を事例に、損毛届と幕藩関係―盛岡藩を事例に、三年の蓄えなきは国にあらず―幕藩制社会の危機管理論、近世中期における救荒システムの転換―仙台藩の宝暦飢饉を事例に、付論2・徳川日本の飢饉対策、あとがき、索引。

A5448頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-25.災異・食糧問題

3 Japanese Economic History 3-25. Disaster & Famine

  • 日本
  • Japan
  • 災害・疾病・食料問題
  • Disaster, Diseases and Food Problems