9784311203374
邪馬台国時代の阿波・讃岐・播磨と大和
香芝市二上山博物館【編】
2011
学生社
東部瀬戸内の動きと大和(森岡秀人)、大阪府の讃岐・阿波系土器と備讃系製塩土器(山田隆一)、播磨の弥生社会と古墳の成立(岸本道昭)、讃岐の集落と初期古墳―弥生時代から古墳時代へ―(大久保徹也)、阿波の集落と初期古墳(菅原康夫)、倭王権形成と鏡(岸本直文)、阿波・讃岐・播磨の早期古墳と大和(石野博信)、シンポジウム 邪馬台国時代の阿波・讃岐・播磨と大和。
B6278頁
日本語 / Japanese
第二部[日本歴史]2-2.古代史
2 Japanese History 2-2. Ancient
- 第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理
- 2 Japanese History 2-6. Regional & Geography
- 日本
- Japan
- 先史・古代
- Prehitoric and Ancient
- 地域経済・地方史・歴史地理
- Regional Economy, Local History and Historical Geography