社会経済史学

社会経済史学会

2002

68(1)

戦時期朝鮮国鉄における輸送力増強とその「脱植民地化」的意義

林 采成

はじめに、戦前からの鉄道運営管理の特質と鉄道増強計画(1928〜36年)(鉄道運営組織と物的・人的資源調達の特質、1930年代前半の輸送需要の増加と輸送増強計画)、戦争勃発による鉄道増強計画の変更と施設改良に基づいた輸送力増強(1937〜39年)(組織外部からの物的資源調達の困難と鉄道輸送計画の変更、施設改良中心の鉄道投資と既存施設利用の効率化)、経営資源調達及び鉄道運営の再編(1940〜42年)(物的・人的資源の調達運用方式の再編、輸送体制の再編と輸送効率化)、陸運転嫁輸送に伴う輸送増強とその限界(1943〜45年8月)(資源的制約の深刻化と物的・人的資源の重点的運用、海陸一貫輸送の効率化の限界と自活自戦態勢の確立)、脱植民地化の課題(1945年8月〜50年6月)(米軍の朝鮮総督府交通局の接収と輸送危機の発生、軍政庁運輸局(部)の設置と分断鉄道の成立)、おわりに。

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-7.交通

4 Oriental & African Economic History 4-7. Transportation & Communication

  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa
  • 交通
  • Transportation