9784000112864

岩波講座東アジア近現代通史 第6巻 アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」―1935-1945年―

和田 春樹,後藤 乾一,木畑 洋一,山室 信一,趙 景達,中野 聡,川島 真【編集委員】

2011

岩波書店

アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」―1935‐1945年―(後藤乾一)、東アジアの総動員体制(久保亨)、華僑の民族主義と中国・日本―マラヤ・シンガポールを中心に―(原不二夫)、「大東亜共栄圏」と日本企業(小林英夫)、〔日中戦争と「大東亜戦争」〕日中戦争から第二次世界大戦へ(松浦正孝)、中国の抗日戦争と戦後構想(家近亮子)、資源外交と南進政策・南方軍政(山﨑功)、アジア太平洋戦争期のベトナム―仏印進駐から八月革命へ―(白石昌也)、〔大東亜共栄圏下のアジア〕植民地台湾における戦争体制―総力戦下の同化と動員を巡って―(蔡慧玉/秋本宏樹訳)、朝鮮における総動員体制の構造(庵逧由香)、日本占領下における東南アジアの経済状況―1941-45―(ポール・H・クラトスカ/前川佳遠理訳)、捕虜と捕虜収容所(内海愛子)、〔戦時国際関係と戦後秩序〕連合国の戦後アジア構想(加藤哲郎)、ソ連の戦後アジア構想(横手慎二)、「独立」国という「桎梏」(河西晃祐)、原爆投下と戦後国際秩序―軍事的・外交的価値への期待と核の恐怖(篠原初枝)。 〔トピック・コラム〕泰緬鉄道(吉川利治)、朝鮮における第三の道(趙景達)、南京(大)虐殺論争(楊大慶/中山永基訳)、南方特別留学生(都丸潤子)、「従軍慰安婦」(和田春樹)。 〔人物コラム〕昭和天皇(原武史)、マウントバッテン(君塚直隆)、汪精衛(土屋光芳)、李光洙(河かおる)、マヌエル・ケソン(中野聡)。

A5391頁

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-14.歴史・その他

4 Oriental & African Economic History 4-14. Others

  • 第四部 [東洋経済史] 4-12. 政治経済思想
  • 第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制
  • 4 Oriental & African Economic History 4-12. Economic, Political & Social Thought
  • 4 Oriental & African Economic History 4-13. Politics & Law
  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa
  • 法制・政治・軍事
  • Law, Politics & Military