古文書の語る日本史 6 江戸前期
所 理喜夫【編】
1989
筑摩書房
近世国家の建設、徳川家康覇王となる、将軍権力の確立、鉢植えされた大名、貿易と外交、鎖国体制へ、幕府の農民政策、全国経済の成立、江戸八百八町、幕政の試練、元禄時代。
B6判529頁
日本語 / Japanese
第二部[日本歴史]2-1.通載
2 Japanese History 2-1. General
- 日本
- Japan
古文書の語る日本史 6 江戸前期
所 理喜夫【編】
1989
筑摩書房
近世国家の建設、徳川家康覇王となる、将軍権力の確立、鉢植えされた大名、貿易と外交、鎖国体制へ、幕府の農民政策、全国経済の成立、江戸八百八町、幕政の試練、元禄時代。
B6判529頁
日本語 / Japanese
第二部[日本歴史]2-1.通載
2 Japanese History 2-1. General