異国と九州—歴史における国際交流と地域形成—

地方史研究協議会【編】

1992

雄山閣出版

序文—地方史研究と異国—(木村礎)、〔古代における地域形成とその対外的契機〕九州北部の初期須恵器とその系譜(西谷正)、古代の葦北(堤千乃)、古代日本の国境と大宰府(ブルース・バートン)、〔中世対外交渉の「窓口」としての大宰府・博多〕鎌倉初期大宰府府官について—惟宗為賢を通して—(釈迦堂光浩)、妙楽寺と博多商人—応永の外寇をめぐって—(上田純一)、永享12年少弍嘉頼赦免とその背景(佐伯弘次)、〔東アジア世界における「鎖国」の成立と地域〕地方史研究と鎖国(中村質)、17世紀前半の南シナ海交易圏と平戸(加藤栄一)、日本の鎖国とアジア(紙屋敦之)、〔地域の近代的変容とその対外的契機〕開国前夜・情報・九州—福岡藩主黒田長溥の情報収集・分析とその活用—(岩下哲典)、甲申政変と『福岡日日新聞』—義勇軍志願運動とのかかわりを中心として—(黒木彬文)、博覧会・共進会からみた近代都市福岡の形成(鳥巣京一)、〔国際化時代における史料の保存と利用〕社会的集合記憶・人口規模・領域意識—史料保存の歴史的位相—(安沢秀一)。

A5判300頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 第二部 [日本歴史] 2-19. 全集・論文集
  • 2 Japanese History 2-19. Complete Works, Collected Works & Collection of Essays
  • 日本
  • Japan
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations