日本歴史
日本歴史学会
1964
196
日本における「戸」の源流
岸 俊男
古代の氏姓のうち「戸」の字を含むものは「部」に音通すると考えて、同一と考えられてきたが、「戸」を含んだ氏姓はそれなりにある意味をもっているのではないか、という視角より事例を抽出し考察を加えたもの。
日本語 / Japanese
第二部[日本歴史]2-2.古代史
2 Japanese History 2-2. Ancient
- 日本
- Japan
- 先史・古代
- Prehitoric and Ancient
日本歴史
日本歴史学会
1964
196
日本における「戸」の源流
岸 俊男
古代の氏姓のうち「戸」の字を含むものは「部」に音通すると考えて、同一と考えられてきたが、「戸」を含んだ氏姓はそれなりにある意味をもっているのではないか、という視角より事例を抽出し考察を加えたもの。
日本語 / Japanese
第二部[日本歴史]2-2.古代史
2 Japanese History 2-2. Ancient