彦根論叢
滋賀大学経済学会
1966
30(4)
言語学的に見た日本文化の起源
村山 七郎
江上波夫氏の日本民族・日本国家成立観、江上説を土台とする日本語の成立過程、中・南シナ原住民の言語、弥生式文化時代の言語、古墳時代の言語、形成された日本語の特徴、の6章から成る。
日本語 / Japanese
第二部[日本歴史]2-2.古代史
2 Japanese History 2-2. Ancient
- 日本
- Japan
- 先史・古代
- Prehitoric and Ancient
彦根論叢
滋賀大学経済学会
1966
30(4)
言語学的に見た日本文化の起源
村山 七郎
江上波夫氏の日本民族・日本国家成立観、江上説を土台とする日本語の成立過程、中・南シナ原住民の言語、弥生式文化時代の言語、古墳時代の言語、形成された日本語の特徴、の6章から成る。
日本語 / Japanese
第二部[日本歴史]2-2.古代史
2 Japanese History 2-2. Ancient