近代日本のアジア観

岡本 幸治【編著】

1998

ミネルヴァ書房

序章・「日本とアジア」か「アジアの日本」か(岡本幸治)、徳富蘇峰—「支那」観にみる「発想の根源」(杉原志啓)、近衛篤麿と支那保全論(相原茂樹)、宮崎滔天—辛亥革命の陰の功労者(石田収)、「不潔」と「恐れ」—文学者に見る日本人の韓国イメージ(木村幹)、幣原喜重郎の「対支外交」—内政不干渉主義を中心に(関静雄)、外務省の「対支政策」1929-1934(宮田昌明)、北一輝のアジア主義(岡本)、大川周明のアジア観(大塚健洋)、昭和研究会における東亜協同体論の形成(伊藤のぞみ)、大東亜共栄圏の思想(鈴木麻雄)、竹内好—「方法としてのアジア」の有効性(島田洋一)、おわりに。

A5判293頁、人名索引・事項索引10頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 日本
  • Japan
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations