日本宗教の歴史と民俗

竹田聴洲博士還歴記念会【編】

1976

隆文館

近代民間寺院の生態系(竹田聴洲)、檀越について(五島正樹)、『延暦僧録』聖武天皇伝と国分寺建立(中井真孝)、石清水八幡宮創祀の背景(小倉暎一)、不動尊信仰の伝播者の問題(田中久夫)、屠牛者考(西田円我)、僧伝における史実と説話(成田俊治)、朝日山信寂と浄土宗播磨義(薗田香融)、浄土宗初期の付法について(玉山成元)、生馬山竹林寺開創伝承考証(長谷川嘉和)、近江国得珍保今堀郷の村掟(仲村研)、南都極楽坊をめぐる信仰の一背景(伊藤久嗣)、宝暦年中鳥羽法伝寺宗義出入一件について(平裕史)、近世村落と真宗道場(大桑斉)、横井金谷と円光大師伝(石丸正運)、学天の巡錫と遷化をめぐる史的考察(野田秀雄)、ほかに民俗篇として10論文を収録。

A5判563頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion