古代国家の形成と展開

大阪歴史学会【編】

1976

吉川弘文館

弥生式時代の淀川左岸地方遺跡の検討(瀬川芳則)、日本上代の葬制と墓制(嶋田暁)、古墳時代の耳飾について(菅谷文則)、「任那日本府」と新羅倭典(奥田尚)、大化前代の南山城(吉田晶)、5-6世紀における伊勢(河野勝行)、難波の屯倉(直木孝次郎)、評の成立と構造(米田雄介)、近江令の成立(押部佳周)、僧尼令における犯罪と刑罰(中井真孝)、木工寮の一考察(長山泰孝)、東アジアの古代都城と葬地(和田萃)、賑給の実態に関する一考察(舟尾好正)、日本古代の遠距離交易について(栄原永遠男)、古代における津の性格と機能(松原弘宣)、古代の皮革(前沢和之)、東大寺領荘園の形成に関する基礎的考察(藤井一二)、大和益田池造営の問題(亀田隆之)、奈良時代における「文選」の普及(東野治之)、弘仁格式の撰進と施行について(鎌田元一)、「令集解」所引反切攷(林紀昭)。

A5判719頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-2.古代史

2 Japanese History 2-2. Ancient

  • 日本
  • Japan
  • 先史・古代
  • Prehitoric and Ancient