内海産業と水運の史的研究

福尾 猛市郎【編】

1966

吉川弘文館

古代内海交通の諸問題(河合正治)、山陽道の銅産と鋳銭司(八木充)、中世後期内海水運の性格(松岡久人)、西廻り海運成立前の米穀流通(小村弌)、鳥取藩における廻米輸送政策と海運の発達(山中寿夫)、西廻り航路と長州藩(小林茂)、近世における塩の流通(渡辺則文)、近世後期における鉄の流通について(武井博明)、近世における備前南児島の商品生産と流通(谷口澄夫)、伊予縞生産にお封建的制約について(田中歳雄)、防長国産の研究(松岡利夫)、近世初期における加子役の成立と市場構造(畑中誠治・隼田嘉彦)、近世中・後期における鞆商業と資金対策(脇坂昭夫)、高梁川水運における松山藩船稼の役儀上納について(藤沢晋)、近江商人の活動を通じて観た東日本と西日本(福尾猛市郎)を収載する。

A5判479頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-15.交通・通信

3 Japanese Economic History 3-15. Transportation & Communication

  • 日本
  • Japan