戦国大名論集 6 中国大名の研究

岸田 裕之【編集・解説】

1984

吉川弘文館

〔守護大名と国人領主〕南北朝・室町期在地領主の惣庶関係(岸田裕之)、守護領国制と荘園体制(黒川直則)、国人領主の所領形態について(村田修三)、石見国益田氏の研究(福田栄次郎)、室町幕府体制の構造(岸田裕之)、〔大名権力の構造〕室町戦国期の周防国衙領と大内氏(松岡久人)、戦国大名の領主層掌握について(松浦義則)、戦国大名毛利氏の流通支配の性格(秋山伸隆)、中世末広島湾頭をめぐる大名の抗争と海上権(松岡久人)、長州藩被差別部落の成立(布引敏雄)、戦国期における半納について(秋山伸隆)、毛利一門団結のシンボル妙玖(河合正治)、〔地域文化の展開と人物〕中世における地方武士と下向公家の文化交渉(米原正義)、山口県下にある雪舟筆といわれる肖像画(内田伸)、大内家にみる分国統治とキリシタン布教について(上野洋子)、吉川元長の教養(河合正治)、〔中国大名の特質〕西国の戦国大名(松岡久人)、瀬戸内海史上における厳島合戦(河合正治)、大内文化(福尾猛市郎)、文献一覧。

A5判496頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-3.中世史

2 Japanese History 2-3. Medieval

  • 日本
  • Japan
  • 中世・近世
  • Medieval and Early Modern