戦国大名論集 14 毛利氏の研究

藤木 久志【編集・解説】

1984

吉川弘文館

〔戦国大名論の形成〕戦国大名としての毛利氏の性格(河合正治)、戦国期大内・毛利両氏の知行制の進展(松岡久人)、戦国大名毛利氏の権力構造(村田修三)、戦国大名毛利氏と地下人一揆(布引敏雄)、〔大名領国の構造〕戦国大名毛利氏の領国支配機構の進展(松浦義則)、戦国大名毛利氏の奉行人制について(加藤益幹)、戦国大名毛利氏の軍事力編成の展開(秋山伸隆)、戦国大名の権力基盤(池享)、〔豊臣期の大名権力〕天正末期毛利氏の領国支配の進展と家臣団の構成—「八箇国御時代分限帳」の分析を中心にして—(利岡俊昭)、豊臣期における毛利氏領国の農民支配の性格(松浦義則)、毛利氏天正末惣国検地について(加藤益幹)、「八箇国御配置絵図」について(木村忠夫)、〔戦国の銀山・水軍・安芸門徒〕石見銀山—江戸初期にいたる—(小葉田淳)、大内氏警固衆の消長と毛利氏の水軍編成(宇田川武久)、戦国時代における安芸国一向宗の性格について—仏護寺を中心とせる—(山中寿夫)、毛利・小早川氏と真宗—端坊の歴史を中心に—(児玉識)、文献一覧。

A5判521頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-3.中世史

2 Japanese History 2-3. Medieval

  • 日本
  • Japan
  • 中世・近世
  • Medieval and Early Modern