9784343008817

近世西摂津の都市と農村―石川道子著作集―

石川道子追悼事業実行委員会【編】

2016

石川道子追悼事業実行委員会(神戸新聞総合出版センター発売)

〔西摂津の領主支配〕関東譜代大名の上方領―武蔵国忍藩阿部氏の摂津飛地についての試論―、武蔵国忍藩の飛地領陣屋―新田中野陣屋の設置と陣屋役人―、一橋家の札遣い―御産物木綿預り手形の発行と流通―、〔西摂津の都市と農村〕有岡城と近世伊丹郷の成り立ち再考、在郷町の火消しの存在形態―伊丹郷町における消防体制と火消しの位置―、江戸積み酒造家・小西家と出店の創設期―付記「酒造手引草」の記録者・筒井又右衛門について―、元禄・幕末の清酒「白雪」の復刻―小西新右衛門氏文書「酒永代覚帳」より―、近世江戸積み酒造業と原料米の流通―伊丹酒造業と高槻藩の郷払い米―、尼崎城下の江戸積み酒業、村の医師―良悦の場合―、京都明暗寺の虚無僧と村々のかかわり―近世の勧進者の一側面として―、近世前期の中山寺と中山寺村―文禄・延宝検地帳,宝暦の延宝検地帳写の比較による―、中山寺の参詣者と寄進銀の推移―元禄~享保期の「中山寺寄進帳」より―、宿駅と在村の旅宿―中山寺門前旅宿と近隣宿駅の争論を中心に―、西摂の三度飛脚―川辺郡御願塚村の旗本領の通信を中心に―、尼崎の通運業―城下の飛脚仲間から尼崎陸運組合へ―大物町・綿中家文書より―、〔史料としての古川柳〕古川柳下り酒、句解と初心者雑感―近世文書による句解の試案―、古川柳 和泉式部考、江戸川柳にみるエビス様、古川柳の周縁 虫退治―夏の夜のパロディー―。

A5545頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-3.地方経済史

3 Japanese Economic History 3-3. Regional Economy

  • 第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市
  • 第三部 [日本経済史] 3-22. 社会
  • 3 Japanese Economic History 3-4. Village & City
  • 3 Japanese Economic History 3-22. Community, Family & Gender
  • 日本
  • Japan
  • 村落・都市
  • 社会
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Village and City
  • Society
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography