日本農民詩史 下巻 (2)

松永 伍一【著】

1970

法政大学出版局

民族詩人の系流(井上俊夫のアバンギャルド的方法論、黒田喜夫の深淵、松永伍一と「交叉点」系、「民族詩人」の発想の挫折、農民詩論の展開、岡崎純のフォークロア的世界その他、臼井太衛と「駄馬」、妻下正義と依田竜治ほか)、個性の座標(風山瑕生の出現、杉浦盛雄の生態凝視、繩田林蔵の説話体、斎藤庫一「ゲンの馬鹿」の試み、北林正の寓意性、自然詩人と内省、自在な立場から)、政治志向の現況(60年以降の農村、小坂太郎とその周辺、ぬめひろしの姿勢、斎藤諭吉の地道な蓄積その他、友田多喜雄と北海道の農民詩、群馬の農民詩から(2)、三重の農民詩から、党派性にたつ農民詩人群)。

A5判通し頁849頁。日本農民詩年表115頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control