日本農民詩史 下巻 (1)

松永 伍一【著】

1970

法政大学出版局

太平洋戦争期(変質を急ぐ農村と農民運動、戦時下の農民詩)、占領下の解放と不安(敗戦意識と農地改革、政党系列化する農民・文学運動)、現実変革の志向(錦米次郎の登場、伊藤和の戦後、中野鈴子と道満誠、「母の碑」をたてた兄弟、群馬の農民詩から(1)、火刑台の眼・浅井十三郎、選集のなかの農民詩)、北方の風土に挑む(秋田の詩運動概観、北本哲三の位置、稲村容作と押切順三、「農民詩集」の出版とその意義、秋田の農民詩をひろう、山形県の農民詩から、岩手の農民詩から)、日本農民文学会の位置(日本農民・文学会の性格と詩、渋谷定輔の再生、松沢清人と草野比佐男、参加者の視角)。

A5判412頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control