03869237
歴史学研究
Rekishigaku Kenkyu ; Journal of Historical Studies
歴史学研究会
Rekishigaku Kenkyukai ; The Historical Science Society of Japan
2019
988
中近世移行期日本における貨幣流通の実態をめぐって
Currency Circulation in the Transitional Period from Medieval to Early-modern Japan
高木 久史
TAKAGI, Hisashi
はじめに、方法論―史料上のどのような叙述をもって貨幣の流通を認定するか―、国産模造銭の登場―日本貨幣史上の近世の始期をどこに求めるか―、撰銭と銭の階層化―因果関係をどう解釈するか―、銭受給バランス―中近世移行期日本における銭供給は充分だったか―、金貨・銀貨流通の開始と織田政権の政策―三貨制度の端緒と定義をめぐって―、ビタから寛永通宝へ―その連続性―、ケーススタディ―丹波の状況―、金属通貨だけか―紙媒体・口約信用による取引をどう評価するか―、おわりに。
日本語 / Japanese
第三部[日本経済史]3-16.貨幣
3 Japanese Economic History 3-16. Currency
- 第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史
- 第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界
- 2 Japanese History 2-4. Early Modern Introduction
- 3 Japanese Economic History 3-17. Banking, Finance & ZAIKAI
- 日本
- Japan
- 中世・近世
- Medieval and Early Modern
- 金融・保険
- 貨幣
- Finance and Insurance
- Currency