9784832967342

北東アジアの歴史と文化

A History and Cultures of Northeast Asia

菊池 俊彦【編】

KIKUCHI, Toshihiko

2010

北海道大学出版会

はじめに(菊池俊彦)、〔北東アジアの考古学世界〕北東アジアの人類集団(松村博文・石田肇)、出シベリアの人類史(加藤博文)、アムール下流域のオシポフカ文化(長沼正樹)、北東アジア新石器社会の多様性(大貫静夫)、北東アジアの初期鉄器文化(村上恭通)、草原の考古学(林俊雄)、[コラム]モンゴル高原のヘレクスルと鹿石の発掘(高濱秀)、〔北東アジアの古代国家〕蝦夷と粛慎(簑島栄紀)、辰韓・濊・秦韓・新羅・統一新羅(東潮)、「靺鞨罐」の成立について(木山克彦)、東亜考古学会の東京城調査(酒寄雅志)、クラスキノ城跡井戸出土土器群の考察(小嶋芳孝)、女真の考古学(臼杵勲)、〔環オホーツク海の古代世界〕オホーツク文化を担った人々(石田肇)、オホーツク文化成立以前の先史文化(福田正宏)、オホーツク文化前期・中期の地域開発と挫折(天野哲也)、元地式土器に見る文化の接触・融合(熊木俊朗)、国後島の大規模竪穴群と擦文文化(澤井玄)、〔北東アジアの中世世界〕北日本の古代末から中世(小口雅史)、契丹国(遼朝)の成立と中華文化圏の拡大(武田和哉)、イェケ=モンゴル=ウルスの成立過程(白石典之)、モンゴル高原から中央アジアへの道―13世紀のチンカイ城を通るルートをめぐって―(村岡倫)、「北からの蒙古襲来」をめぐる諸問題(中村和之)、ガラス玉の道(越田賢一郎)、〔北東アジアの民族接触〕明代女真氏族から清代満州旗人へ(杉山清彦)、近世日本から見た千島列島史(菊池勇夫)、漂流民から見た千島のアイヌ(川上淳)、サンタン交易の経済学(佐々木史郎)、セイウチの来た道(津曲敏郎)、[コラム]『秘帳坎々奇話』と『北征秘談』(松浦茂)。

A5582頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-27.民族・開拓

3 Japanese Economic History 3-27. Nation, Immigration & Emigration

  • 第二部 [日本歴史] 2-14. 民俗史
  • 2 Japanese History 2-14. Folk Customs
  • 日本
  • Japan
  • 移民・植民
  • 民俗・宗教
  • Immigration and Emigration, colonization
  • Folk Customs & Religion