中世荘園の基礎構造

日本史研究会【編】 ; 淸水 三男【著】

1956

史籍刊行会

著者の遺稿を集めたものであつて、第1部(封建制度の成立に関する一考察、初期の名田について、中世武家法より見たる農民、経済史上より見た鎌倉時代の武士階級、紀州荘園文書に現はれた中世村落について、荘園と村落について、中世に於ける寺院の郷について、荘園と市場、中世の座の性質について、室町時代に於ける東寺境内と商人)、第2部(中世に於ける若狭太良荘の農民、中世に於ける播磨矢野庄、東寺領丹波国大山庄、摂関家近江国大番領の一史料、山城国紀伊郡拝志庄、塩の荘園「伊予国弓削島」、東大寺領伊賀国黒田庄、東大寺大仏殿油倉、中世後期に於ける丹波国大山庄の生活、土一揆を如何に見るか)の諸篇を収め、清水三男の生涯とその業績(日本史研究会)を添えている。

A5判293頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-11.土地制度

3 Japanese Economic History 3-11. Land System

  • 日本
  • Japan
  • 土地制度
  • Land System