日本の都市と町—その歴史と現状

地方史研究協議会【編】

1982

雄山閣出版

序文(児玉幸多)、「古代地方都市」としての国衙と荘園制(奥野中彦)、中世都市と町(松山宏)、中世町場の研究視角(佐藤和彦)、「町」を往く連歌師—地方史研究における紀行文の有用—(鶴崎裕雄)、戦国大名今川氏の町支配をめぐって—駿河富士大宮と遠江見付府の場合—(久保田昌希)、近世都市の諸問題(中部よし子)、幕藩制下における天領の都市機能—九州天領を中心として—(藤野保)、近世初期の鉱山町—大森と相川—(田中圭一)、近世城下町の伝馬役—役負担の空間構成—(土田良一)、畿内在郷町の町構成—摂津池田における—(乾宏巳)、近世末、都市住民闘争にみる家持町人—金沢卯辰山騒擾地域を中心として—(田中喜男)、近代北海道における「町」の形成—市街地をめぐる諸問題—(桑原真人)、産業革命期の都市下層社会における「貧児」教育—東京市特殊尋常小学校の展開を具体例に—(安岡憲彦)、歴史的風土保存の現段階—町並み保存を中心として—(太田博太郎)、町並み保存と歴史的風土保存—鎌倉を例として—(井上隆男)、個性ある町づくりのために—小樽運河と倉庫群を生かそう—(増田又喜)、「市民の歴史学」の地平から—地域史運動の道筋を実地に考える—(斉藤博)。

A5判347頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-4.村落・都市

3 Japanese Economic History 3-4. Village & City

  • 日本
  • Japan
  • 村落・都市
  • Village and City