03888614

林業経済

Forest Economy

林業経済研究所

Forest Economic Research Institute

2018

70(12)

近代治山治水事業の展開と林業革命

Relationship between Flood Control Afforestation and Forestry Revolution in Modern Japan

加藤 衛拡

KATO, Morihiro

はじめに、明治43年の大洪水を契機に始められた第1期治水事業(明治期の水害とその原因、明治43年の大洪水の実態、第1期治水事業の内容、第1期治水事業(森林行政)の計画と実績)、国に先駆けて明治39年から始められた埼玉県造林事業(府県による造林事業の開始、埼玉県造林事業の期間と目的、植樹事業・苗圃事業)、名栗村における区有林造林事業の開始と担い手(社会教育・公益事業団体「甲南智徳会」の成立、甲南智徳会員による共同造林、埼玉県技師・秋山賢夫の指導)、林業革命の構造(近代的材木商組合の組織化、伐採・搬出技術・組織の革新、製材所の設立・発展と飯能の産地市場化)、おわりに。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-7.林業

3 Japanese Economic History 3-7. Forestry

  • 第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水
  • 3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control
  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control