9784815808389

「非正規労働」を考える―戦後労働史の視角から―

小池 和男【著】

KOIKE, Kazuo

2016

名古屋大学出版会

〔非正規労働を考えるために―他国も専門職もみる―〕問題と方法、構成―他国もみる―、〔社外工と臨時工―1950年代初めの造船業―〕資料の性質、臨時工から本工への昇格、仕事の分業、社外工の多い職場、鉄鋼職場の分業、〔アメリカの非正規,正規労働者〕ホワイトカラー層の観察から、アメリカの一般企業のホワイトカラー、アメリカのブルーカラーのばあい、〔製造業の生産職場〕1960年代半ばの臨時工、非正規労働者がきわめて多い事例―2000年前後―、山本[2004]調査、電機産業の職場、〔3次産業の非正規労働者〕「就業構造基本調査」による概観、外食産業、チェーンストアのパートタイマー、ふたつの途―仮説―、〔設計技術者〕1960年代のアメリカ、日本の非正規製品設計技術者、〔ひとつの提案―人材選別機能の重視―〕中下位職のばあい、仕事表の働き、中堅上位層や技術者に仕事表は適さない、労働組合の役割。

B6215頁、索引8頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-24.社会問題・社会運動

3 Japanese Economic History 3-24. Social Problem, Movement & Organization

  • 第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計
  • 第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題
  • 3 Japanese Economic History 3-20. Management & Account
  • 5 European & American Economic History 5-10. Social Problem, Movement & Organization
  • 日本
  • Japan
  • 経営・会計
  • 社会問題・社会運動
  • Management and Accounting
  • Social Problems and Social Movements