ふるさと寒河江の歴史

阿部 酉喜夫,宇井 啓【著】

2009

寒河江市教育委員会(歴史文化係)

<古代から中世まで>〔ふるさとの大昔〕大昔のさがえ、縄文時代、弥生時代、古墳時代、〔奈良時代から平安時代へ〕寒河江の地名、字三条と条里制、慈恩寺の草創とその後 ほか、〔鎌倉時代〕寒河江荘と大江氏、多田仁綱と本楯、寒河江八幡宮の勧請と八幡原八幡宮 ほか、〔南北朝時代〕六代元政と南北朝の動乱、足利幕府の開府と南北の分裂 ほか、〔室町時代〕全岩東純和尚と澄江寺、牛欄鑑心禅師と白岩洞興寺、左沢城と白岩城 ほか、<近世から現代まで>〔江戸時代〕江戸時代の領主、検地と年貢、農民の構成と村役人、農民のくらし ほか、〔明治・大正時代〕明治維新と寒河江の行政、急激な社会の変化、明治の大改革 ほか、〔戦前昭和時代〕昭和恐慌のすがた、昭和恐慌下の文化活動、満州事変から太平洋戦争へ ほか、〔戦後昭和・平成時代〕日本の敗戦と戦後の改革、町村合併と寒河江市の誕生 ほか。

A5177頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography