日本労働運動資料集成 第2巻 1947~1949年

法政大学大原社会問題研究所【編】

2007

旬報社

第2巻解説、〔1947(昭和22)年〕解説、2・1スト、全国労働組合連絡協議会(全労連)の結成、経済復興会議の結成、国鉄・全逓の協約闘争、全逓の地域闘争と生活補給金問題、産別会議の自己批判、総同盟第2回全国大会、産業別全国組織の結成、国鉄反共連盟の結成、片山哲内閣の成立、傾斜生産方式の採用、暫定業種別平均賃金の策定、炭鉱国管問題と労働組合、私鉄総連の賃金闘争、日本鋼管における賃金闘争、別子鉱業所争議、川南造船所争議、労働組合婦人部の活動、労働組合の教育・文化活動、世界労連視察団の来日、国際婦人デーの開催、日本国憲法の施行、労働省の創設、労働基準法の制定、〔1948(昭和23)年〕解説、全逓三月闘争、マ書簡・政令201号と反対闘争、産別会議民主化同盟の結成と民同系組合の結集、総同盟第3回全国大会、産別会議第4回大会、総同盟と日労会議の全労連脱退、産業別全国組織の結成、愛光堂争議、東宝争議、日本タイプ争議、労働組合婦人部の活動、労農連絡会の結成、外資導入と労使の対応、経済復興会議の解散、日本経営者団体連盟(日経連)の結成、片山哲内閣の総辞職、労働者農民党(労農党)の結成、日本民主婦人協議会(民婦協)の結成、民主主義擁護同盟(民擁同)の結成、〔1949(昭和24)年〕解説、ドッジ・ライン下の企業整備反対闘争、定員法の制定と国労・全逓の行政整理反対闘争、国労,民同・共産・革同の三派対立の激化とゼロ号指令、全逓信労働組合の分裂―正統派全逓=全逓従組の結成―、下山・三鷹・松川事件、教員の行政整理・レッドパージ反対闘争、国会共闘(国会闘争共同委員会)の秋季年末賃金闘争、産別会議第5回大会、総同盟第4回全国大会、全国産業別労働組合連合(新産別)の結成、全国労働組合会議(全労会議)準備会の結成、全日本労働組合連盟(全日労)の結成、産業別全国組織の結成、第20回メーデー、東芝争議、大同製鋼争議、日本製鋼所広島製作所争議、国際自由労働組合連盟(国際自由労連)への加入活動、労働組合婦人部の組織問題、国際婦人デーの開催、第1回婦人週間、平和擁護大会の開催、社会保障制度審議会の発足と勧告、公安条例の制定、労働組合法・労働関係調整法の改正、団体等規正令の公布。

B5630頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-24.社会問題・社会運動

3 Japanese Economic History 3-24. Social Problem, Movement & Organization

  • 第二部 [日本歴史] 2-18. 史料
  • 2 Japanese History 2-18. Historical Record
  • 日本
  • Japan
  • 社会問題・社会運動
  • Social Problems and Social Movements