女と男の時空 日本女性史再考 Ⅲ 女と男の乱—中世—

岡野 治子【編】

1996

藤原書店

〔世俗の伝統と信仰のはざまで〕女の地獄と救い(川村邦光)、血盆経の受容と展開(牧野和夫・高達奈緒美)、キリスト教と女性—ガラシャ細川玉の実像と虚像(エリザベート・ゴスマン、水野賀弥乃訳)、民間信仰史の脈絡から見たキリシタン像(加藤美恵子)、アマテラスのイメージ・王権・女性(岡野治子)—、〔管理の規範と女性の生〕婚姻と女性の財産権(久留島典子)、「家」における女性の日常と役割(後藤みち子)、女商人の活動と女性の地位(鈴木敦子)、女性の意識と女性語の形成(小林千草)、〔性と美と芸能における女性の足跡〕中世の旅をする女性(細川涼一)、御伽草子における男女関係(佐伯順子)、「やまと絵」の始まりは「女絵」だった(田部光子)、公卿唄幻視(深野治)。

A5判542頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-22.社会

3 Japanese Economic History 3-22. Community, Family & Gender

  • 日本
  • Japan
  • 社会
  • Society