家・社会・女性—古代から中世へ—

前近代女性史研究会【編】

1997

吉川弘文館

〔国家・共同体と女性〕『風土記』の女性首長伝承(溝口睦子)、日本古代の戦争と女性(関口裕子)、平安初期の地方祭祀と女性(菅原征子)、「寺刀自」ノート(義江明子)、〔家族・親族と女性〕養老5年籍の「姉」「妹」の意味(児島恭子)、古代の離婚における女性の地位について(栗原弘)、戦国期東国の女性(峰岸純夫)、〔後宮と女性〕母后と皇后(西野悠紀子)、室町時代中・後期女房職相伝をめぐって(木村洋子)、織田期における後宮女房について(神田裕理)、〔貴族社会と「家」〕家令の基本的性格について(明石一紀)、童殿上の成立と命名(服藤早苗)、中世後期の一条家の妻たち(海老澤美基)、中世後期公家の「家」の祖先祭祀(後藤みち子)、〔文学にみる女性〕『源氏物語』における女性性について(樫村愛子)、お伽草子『花鳥風月』に見る夫婦観と時代背景(西村汎子)。

A5判335頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-22.社会

3 Japanese Economic History 3-22. Community, Family & Gender

  • 日本
  • Japan
  • 社会
  • Society