日本古代即位儀礼史の研究
加茂 正典【著】
1999
思文閣出版
〔序説〕近年の日本古代即位儀礼研究の動向と課題、『儀式』から見た平安朝の天皇即位儀礼、〔即位式の研究〕「神祗令」践祚条私注、「奉翳女孺」考、〔大嘗祭の研究〕持統天皇5年11月戊辰条について、大嘗祭“辰日前段行事”考、「節旗」考、語部考証二題、大嘗祭の女工所について、伊勢神宮と「天衣」伝承、天孫降臨神話と大嘗祭、『大嘗会儀式具釈』管見、〔践祚儀(剣璽渡御儀礼)の研究〕剣璽渡御儀礼の成立についての一試論、平安時代における践祚儀(覚書)、剣璽渡御と時刻、土御門殿における「神器」の奉安場所について、〔資料篇〕古代即位儀礼史料年表稿、大嘗祭・新嘗祭関係文献目録、あとがき。
A5判471頁、索引14頁
日本語 / Japanese
第二部[日本歴史]2-2.古代史
2 Japanese History 2-2. Ancient
- 日本
- Japan
- 先史・古代
- Prehitoric and Ancient