清水寺史 第2巻 通史(下)

清水寺史編纂委員会【編】

1997

音羽山清水寺

伽藍の整備(寛永の時代〈林屋〉、堂舎再建・一山と成就院・隆性と清巓の時代・成就院の勧化巡行〈下坂〉、寺領の村々〈川嶋〉)、寺勢の興隆(開帳と寺院経済〈川嶋〉、宝暦の「御朱印公事」・山内と門前の寺々・御影札配りと仏餉米〈下坂〉、寺の年中行事〈山路〉、唯識と真言〈川嶋〉)、門前町と末寺(成就院と門前町・門前町の賑わい〈河内将芳〉、御思召住職と山内転住職・成就院の窮乏〈下坂〉、洛陽名所「清水寺」〈山路〉、幕末・維新の激動(幕末の清水寺・忍向 信海の成就院住持〈横山正幸〉、月照の近衛家立入り・月照の和歌・黒船の渡来と政局の激動・大獄と殉難〈飛鳥井雅道〉)、多難の近代化(小林丈広)、北法相宗の出発(横山)、文学資料、図版目録。

A5判717頁、索引17頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion